教員のデスク周りを整理する便利でおしゃれなアイテムを元教員が紹介します。
デスク周りを整理整頓すれば仕事の効率も上がりますよ。
デスク周り以外の教員向け便利グッズは>>教員向けおすすめ便利グッズ・必需品まとめで紹介しているのでご覧ください。
教員のデスク周りをおしゃれに整理するアイテム
さっそく教員のデスク周りを整理する便利なアイテムを紹介していきます。
教員のデスク周りをおしゃれに整理・快適にする便利アイテム
- ファイル
- ファイルボックス
- ミニホワイトボード
- ペン立て
- ブックスタンド
- カレンダー
- レターケース
- トレー
- 充電器
- しっかりくっつく付箋(ポストイット)
- デスクマット
- ゴミ箱
- マグネットポケット
- レターセット(封筒と便箋)
- 卓上加湿器
- USBメモリ
- テンキー
- ひざ掛け
クリックすると詳細箇所にジャンプするので、見たいところからご覧くださいね。
また、おすすめの文房具とスタンプは下記で詳しくまとめています。
ファイル
職員会議で配布されたプリントや成績関係書類など重要な資料を保管するのに必要なのがファイル。
個人的におすすめしたいのは下記3つのファイルです。
- 表紙の付いたA4のクリアファイル
- A4クリアファイル(表紙のないもの)
- B4クリアファイル(表紙のないもの)
①表紙の付いたA4のクリアファイル
表紙のついたA4クリアファイルは絶対紛失したくない大事な資料入れとして使います。
過去のテスト問題や他の先生から頂いた資料・授業プリントなど替えがきかないものですね。
表紙がついているので紛失しにくい・中身が見えにくいのがメリットです。
②A4クリアファイル(表紙のないもの)
A4クリアファイルは自分で作成した教材資料や授業プリントの原本などを入れて管理します。
A4のメリットは保管時にかさばらないこと。
最初は表紙付きのクリアファイルに授業用プリントを入れていたのですが、年度途中でページがなくなったときに整理しにくかったのでやめました。
③B4クリアファイル(表紙のないもの)
配布プリントはB4が多いので生徒に配るまで折らずに保管できるB4ファイルもあると便利です。
おすすめは一つずつ分かれているB4クリアファイル。
表紙に担当クラスを書いて配布プリントを入れておけば管理しやすいですよ。
ファイルボックス
ファイルボックスを机の大きな引き出しに入れれば書類を立てて整理できます。
100均でも購入できます。
ミニホワイトボード
小さいホワイトボードがあると何かと便利です。
「教室にいます・帰宅・出張」など自分の居場所を他の先生に伝えるのに役立ちます。
また、「〇日に小テスト、ノート提出」など連絡事項を書いて担当クラスに置いておけば生徒も忘れません。
下記のように卓上に置けるタイプもあります。
アクティブラーニングを意識したグループ学習でもミニホワイトボードは使えます。
- 各グループにホワイトボードを配って考えをまとめて書いてもらう
- ホワイトボードを回収して次の授業で続きから使う
連続して時間がとれないクラスもあるので、いいところで授業が終わってしまうときには便利です。
生徒に配る用は100均や500円くらいの安いもので十分です。
ペン立て
おしゃれなペン立てを使うと整理整頓できるだけでなくモチベーションもあがります。
よく使うペンや小物だけを卓上収納して、予備の筆記用具は引き出しに入れておくと職員室の机がスッキリします。
下記は女性向きですが、さわやかなブルーで集中力アップも♪
ブックスタンド
教科書や資料集、ファイルなどを立てて保管できるのがブックスタンド。
仕切りつきで自立するタイプなら卓上で使用しても安定感があります。
カレンダー
職員室(自分の机)で生徒指導するときや試験問題の打ち合わせなどで予定をすり合わせるときにカレンダーがあるとすぐに確認できます。
100均や雑誌の付録でもいいですね。
レターケース
卓上に置くレターケースはA4が入るシンプルなものがベスト。
ボリュームのある資料は入れないので、浅型で仕切りが多い方が細かく仕分けできて便利です。
何が入っているか一目でわかるようにラベルライター(テプラ)でシールを作って分類しておくとわかりやすいです。
トレー
すぐ終わらせなければならない仕事や目を通したい配布物などを一時的に保管しておくのにトレーを使っていました。
私は100均のA4サイズのトレーを使っていました。
耐久性は申し分なかったのですが白だったので途中からかなり汚れが目立ちました。長く使うなら濃い色の方がよさそうです。
充電器
タブレットを充電して授業中に電池切れするのを防ぎます。
ICT授業だとノートパソコンの充電は生命線なので必需品ですね。
しっかりくっつく付箋(ポストイット)
今日やることををメモしたり印刷物のしきりに使ったりと頻繁に使うのが付箋(ポストイット)。
他の先生に連絡事項をメモしてプリントや机に貼っておくこともあります。
はがれて無くなってしまわないように粘着性が強いものがおすすめです。
デスクマット
連絡事項や取っておきたい大切なものを気軽に挟めるのがデスクマット。
担任クラスや部活の集合写真、教え子からの手紙、生徒がくれた嬉しいコメント(プリントやアンケート)などを入れておけば仕事のやる気も上がります。
ただし、デスクマットを使うと光学式マウスが使えなくなるのでマウスパッドが必要になります。
卓上が狭くなるのでミニサイズで十分です。
ゴミ箱
職員室ではこまごまとしたゴミやいらないプリントが頻繁に出ます。
小さいお菓子をもらうことも多いので、結構お菓子のごみが溜まります。
小さいゴミ箱を足元に置いておくと、細かいゴミをいちいち捨てに行かなくていいので便利。
マグネットポケット
A4サイズが入るマグネットポケットを足元(机の横)にくっつけると収納スペースが広がります。
正直なくても困らないですが、収納が足りない方は試してみてください。
レターセット(封筒と便箋)
教員は意外と手紙をもらうものなので、レターセットを常備しておくとすぐに返事が出せます。
教育実習生からのお礼状や教え子・元同僚の先生・保護者からの手紙など、割ときちんと返事を書かないといけないことも多々あります。
ちょっといい便せんや封筒、ポストカードなら好印象を与えられます。
卓上加湿器
職員室はエアコンが効いていて乾燥するので卓上加湿器があると喉を傷めずに済みます。
私は一度職員室のエアコンが直で当たる位置だったので肌は乾燥して喉もやられました。
教員の声は生命線なので加湿器で潤しましょう。
USB充電できるものならパソコンを充電しながらついでに使えます。
USBメモリ
私の勤務先で禁止されている学校もあったのですが、持ち帰り仕事に必須なのがUSBメモリ。
パワポで作った授業スライドを記録してノーパソで再生したり、成績管理に使ったりします。
USBの使用可否は学校ごとに異なるので要確認です。
テンキー
パソコンにテンキーが付いてない場合はテンキーがあると便利。
試験の採点後や成績処理のときは数字ばかり打ち込むので、テンキーに慣れておくと処理スピードが速くなります。
成績処理の時期になると持ってない先生から「貸して」と言われることもしばしばです。
ひざ掛け
冬場はエアコンが効いていても足元が冷えるので、とくに女性の先生はひざ掛けがあると安心。
フットヒーターを使っている先生もいましたが、資料など燃えやすいものが近くにあるので控えた方がいいかもしれません。
整理されたデスク周りなら教員の仕事がはかどる!
仕事の早い教員のデスク周りは整理されている確率が高いです。
デスク周りは同僚の先生や児童生徒に見られる機会が結構あるので、いつでもキレイにしておくと好印象。
おしゃれで便利なアイテムを使って整理整頓だけでなく、仕事のモチベーションもアップさせましょう。
コメント