みずき– Author –
-
【入学式】教員の服装を元教師が徹底解説!スーツでOK?担任の先生の注意点は?
入学式の教員の服装について元教員が経験に基づいて解説します。 「小学校新入生の担任」「新入生以外の担任」「中学校・高校の教員」それぞれの項目に分けて、選ぶべきポイントや注意点などをまとめました。 入学式にふさわしい教員の服装を知りたい方は... -
教員に名刺は必要?作り方やテンプレート、ルールも解説
学校教員は名刺を必要とする場面が意外と多いので、名刺を持っておく方が安心です。 本記事では学校教員として名刺が必要になる場面や名刺の作り方、元教員の私が実際に使っていたデザインのテンプレートツールを紹介します。ぜひ、参考にしてみてください... -
学習指導案の書き方・無料フォーマット・実例を小学校教員が解説
学習指導案の書き方のポイントや実例・フォーマットを元教員が詳しく解説します。 この記事でわかること 学習指導案の書き方のコツ 学習指導案フォーマット(無料ダウンロードできます) 筆者が実際に作成した学習指導案(小学校国語) 筆者:小学校教員歴... -
doda(デューダ)を利用した体験談!正直な感想・メリット・デメリットをレポ
本記事では、doda(デューダ)を利用して転職した体験談を紹介します。 この記事を書いた人 【執筆】佐々木(30代女性):新卒で入社した化粧品会社でルート営業を4年経験。ルーティンワークが業務の大部分を占めていることにマンネリを感じていたため、よ... -
中学校教員を辞めたいと感じた5つの理由とやるべきことを元教師が解説
小中高の中でもっとも大変だと言われるのが「中学校の先生」。やりがいが多い一方、ふとした瞬間に「教員を辞めたい」と思うこともあるのではないでしょうか。 本記事では元中学校教員(私立の女子校教員から転職)の方に、中学校教員を辞めたいと思った理... -
子育て中に教員辞めたい!退職・転職や両立法を教員ママが解説
「子育てをしながら、教員を続けていくのは時間的にも精神的にも厳しい」「家庭を大切にできるゆとりがなくて辛い」 ただでさえ忙しく残業時間が長い教員。ここに育児が加わると子どもと過ごす時間がほしくて退職を考える方もいるのでは? 本記事では小学... -
給食は太る?給食があっても痩せる方法|教員のダイエット
給食があっても痩せる方法が知りたい。ダイエットをしたい小学校や中学校の教員ならとても気になるテーマです。とはいえ、太る諸悪の根源が本当に給食のせいなのかはきちんと理解しておきたいところ。 そこで今回は「給食で太るのか」をカロリーや基礎代謝... -
大学教員が結婚できないのはなぜ?おすすめの出会い方も紹介
大学教員が結婚できない理由とおすすめの出会い方を紹介します。 大学教員が結婚できないといわれるのはなぜか?大学教員といえば、社会的にもステータスの高い職業です。未婚率が高いわけではないですし、結婚相手には困らないぐらいでもおかしくありませ... -
教員は夏休みに退職できる?メリット・デメリットを元教師が経験談を元に解説
教員が夏休みで退職するのはアリか、メリット・デメリットを含めて元教師が解説します。 結論、教員が夏休みに退職するのはアリです。 実際、夏休みに退職する教員はかなりいます。私の勤務校では毎年2~4人が辞めていました。 夏休みに転職活動をして内定... -
教員の保護者対応で大切なこと・クレーム対処のコツを元教師が解説
教員の保護者対応で大切なこと・クレーム対処のコツを元教師が解説します。 小学校・中学校・高校の先生向けに保護者対応のコツをまとめました。 クレーム対応の手順や保護者との信頼関係の築き方などもお話するので、信頼の保護者対応に疲れた・ストレス... -
教員やってて死にたくなる、死にたいと考える先生へ。元教師からメッセージ
教員やってて死にたくなる、死にたいと考えている先生へ、元教員の私が伝えたいことをまとめました。 死にたいと思うときは、働き過ぎてがんばりすぎて心も身体も限界だというサイン。とにかく休息が必要です。 ひとまず、明日は職場に行かずに休んでくだ... -
教員向けiPadアプリおすすめ16選|仕事効率化できる活用術も紹介
教員向けiPadアプリおすすめ16選を元教師が紹介します。 授業や仕事効率化に役立つ教員向けiPadアプリだけでなく、教員向けiPadアプリでできる授業活用法も合わせて紹介するのでぜひ参考にしてください。 まだiPadやタブレットを購入していない方は教員向... -
教員・公務員の副業がバレる理由3つとバレない方法を元教師が解説
教員・公務員の副業がバレる3つの理由とバレない方法を元教師が解説します。 何も対策しなければ年末調整や確定申告のタイミングや学校関係者と遭遇したときに副業がバレます。 教員(教育公務員)・公務員の副業(無許可のもの)はバレたら懲戒処分です。... -
教員・公務員は株式投資できる?注意点や始め方を元教師が解説
教員・公務員が株式投資を行う注意点や株の始め方について、株式投資経験のある元教員が解説します。 結論、教員や公務員でも株式投資はできます。株式投資は資産運用の一つなので副業にあたらず、公務員の兼業禁止規定にも触発しません。 本記事では確定... -
学校教員(公務員)ができる副業おすすめ13選を元教師が紹介
学校教員(公務員・私立の先生)ができる副業おすすめ13選をあらゆる副業で稼いできた元教師が紹介します。 自治体や学校の許可が必要な副業と不要な副業に分けて紹介するので、教師の仕事以外で副収入を得たい方はぜひご覧ください。 学校の先生の副業は...