教員におすすめの転職サイト・エージェントを見る>>

教員に人気の文房具|定番の名品から個人的おすすめまで紹介

教員に人気の文房具個人的おすすめから名品まで紹介

仕事がサクサク進む教員向けのおすすめ文房具を元教員が紹介します。

学校で支給されていない使い勝手のいい便利アイテムならストレスなく仕事を進められます。

教員向け便利グッズは教員向けおすすめ便利グッズ・必需品でまとめていますので合わせてご覧ください。

タップできる目次

教員に人気のおすすめ文房具を一挙紹介

教員向け文房具のおすすめを紹介します。

事務用品は学校から支給されるケースも多いので、必要なものだけ購入を検討してみてください。

教員向けおすすめ文房具

  1. 黒ペン・ボールペン
  2. 赤ペン(採点ペン)
  3. 針のいらないホッチキス
  4. 指サック
  5. ハサミ

黒ペン・ボールペン

黒ボールペンは支給される学校もありますが、非常勤講師などは自腹のことも多いです。

教員に人気の(使っている先生が多かった)黒ペンは三菱鉛筆のジェットストリーム(0.7ミリ)。

私も使ってますが、とにかく書きやすいし文字がキレイに見えます。太さも握りやすくて良きです。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで探す


黒インクの替えはこちら。インク代のコストも控えめなので助かります。

赤ペン(採点ペン)

試験の採点で使う赤ペン(採点ペン)で人気だったのは2つです。

まずは、寺西化学のラッションペン(水性)

筆圧が強かったり頻度が高いとすぐにつぶれてしまうのが難点ですが、軽くて丸付けしやすいので私は基本ラッションペンで採点していました。

ラッションペンは学校から支給される確率がかなり高いです。

寺西化学工業
¥518 (2021/11/28 14:46時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで探す

次に、ぺんてるのサインペンも人気です。

ラッションペンと比較するとぺんてるの方がつぶれにくく、色が多少濃い感じでした。こちらも問題なく使いやすいです。

ぺんてる
¥382 (2021/11/28 14:46時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで探す



もう少し使い心地が良いものを使いたい方は「丸つけ専用のソフトペン」も発売されています。

プラチナ万年筆
¥709 (2021/12/01 14:48時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで探す

詰め替え用のカートリッジはこちら。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで探す

針のいらないホッチキス

学校によってはホッチキスやホッチキスの芯が支給されません(つまり自腹)。

針の要らないホッチキスがあれば芯の出費が抑えられ、処分の際にはシュレッターにそのまま入れられてラクです。

針がないぶん強度が弱いので、成績などの重要な書類には使わないようにしましょう。

指サック

紙をめくる作業をスムーズにしてくれるのが指サック。

教員はプリントを分けることがかなり多いので1つあると便利です。学校によっては支給される場合もあります。

女性の先生にはこんなにかわいい指サックも♪

PLUS(プラス)
¥464 (2021/11/28 14:19時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで探す

ハサミ

段ボールを切ることもあるので、切れ味のいいハサミならストレスがかかりません。

こちらのコクヨのはさみはスッキリした見た目、ケース付き、切れ味良好なので使いやすかったです。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで探す

教員の仕事は良い文房具でちょっとラクになる

お金をかけたくない場合は学校から支給される事務用品でも十分使えます。

しかし、ちょっと良い文房具に変えるだけで(数百円で)事務作業がサクサク進みストレスフリーになります。

一度買ったら何年も使える文房具もあるので、使いづらさを感じたら試してみてくださいね。

関連記事元教員が厳選!職員室のデスク周りをおしゃれに整理するアイテム

関連記事教員におすすめのスタンプ!子どもに人気のキャラクターやおもしろいハンコ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元高校教員(社会科・非常勤・7年)の在宅ワーカー | 主な勤務校は偏差値30台の教育困難校 | 出産を機に退職 | 在職中・現在合わせて10社以上の転職サービス(転職サイト・エージェント)を利用 | 教員時代は教師を辞めたい若手教員の相談に乗ってました | 教員からの転職情報・教員生活に役立つ情報を発信します。

コメント

コメントする

タップできる目次