教員を辞めたい先生に向けて、教師を辞めてよかったこと(転職して良かったこと)を元教員が解説します。
本記事は元教員のみずき(私立高校で7年勤務後、退職。現在はフリーランスに転職)が書いています。
教員を辞めて幸せか?教員を辞める前と後でどんな変化があったのか。なかなか教師を辞めた方の正直な経験談を聞く機会がなくて、私も教員をやめる前には随分悩みました。
そこで本記事では、教師を辞めてよかったことについて、私の経験談だけでなく教員から転職・退職した先生方の声も合わせて紹介しています。
教員を辞めたい方は、教員を辞めてよかったことを知って本当にこのまま教員を続けるべきか判断する材料にしてくださいね。
教師を辞めてよかったこと5つ【私の経験談】
(教師を辞めるまでの話は高校教師を辞めたい!私が非常勤講師を辞めた理由でお話しています。)
私の場合、教師をやめてよかったことは下記5つです。
①対人ストレスが激減
教員退職後、ストレスの軽減が半端なかったです。
私の場合はとくに勤務校が荒れていたこともありますが、
- 生徒に暴言を吐かれる
- 生徒からセクハラ発言される 生徒に嘘をつかれる
これらがないと思うだけで、心の負担がだいぶ違ってきます>>教員やってられないと感じた瞬間8選。
教員を辞めたあとは、身体と心が軽くなって食欲も増して明らかにストレスがなくなったのを感じられました。
荒れてる勤務校も結構楽しくて好きだったんですが、辞めたあとに意外とストレス感じてことに気づきました。
②よく眠れるようになった
明日の授業のことを考えずに、眠れるようになりました。教員を退職する前は、
- 翌日の授業のこと(うまくできるかとか)
- 問題を起こした生徒への対応
- 今後の教員としてのキャリア
などなど、寝る前にいろいろ考えてしまって寝付けないことが度々ありました。
退職後は、心配事がなくなったので安眠できるようになりましたね。
③プライベートの時間が取れる
教員をやめたら、自宅で好きなことをする時間が増えました。
教員をやってたときは
- 毎日23時くらいまで自宅で教材研究
- 休日も持ち帰り仕事・教材研究
など、時間があれば授業準備に充てていたので、自由な時間が全然取れなかったんですよね。
納得できるまで授業案を練らないと満足できないタイプは、自分の時間がなくなりがち。退職すると一気に自由な時間が増えると思います。
④休日に教師としてふるまわなくてもいい
退職したら、プライベートでも教員らしくいる必要がなくなりました。
教員やってきたときは、ちょっとコンビニに行くだけでも着替えてました(生徒がバイトしてると困るので)。でも、辞めたらジャージでいっかと思うようになりましたね。
「先生○○にいたよね!」と謎の報告されることもないです。なんか常に見張られてる感じで嫌だったんですよね。
⑤ありのままの自分でいられる
教師らしさに捉われず、自分らしくいられるようになりました。
教師って常に「教師らしいふるまい」を求められますよね。
たとえば、
- 生徒には優しく・時には厳しく!
- 腹が立っても教育的に指導する
- 常に正しいふるまい 礼儀正しい・綺麗な言葉遣い
- ゴミが落ちてたら絶対に拾う(廊下や通学路)
- ギャンブル的な娯楽をしない
などなど、昼休み(そもそもないようなものですが)も付きまとう「教師らしさ」。
もちろん社会人としてのマナーは守ります。
でも、教員の場合は、「教師らしくないふるまい」をしたときに生徒・保護者から制裁(クレーム)が入るのが普通の人と違うところですよね。
教師はもっと自由でもいいんじゃないかなぁと個人的には思います。
元教員経験者たちの「教師をやめてよかったこと」
次に、「教師をやめてよかった」という元教員の声を紹介しますね。
学費何百万もかけて教員免許を取ったのに辞めて後悔?
し て ま せ ん !
未だに奨学金返済しているけど、学生時代や教師時代に培った経験はこれからの人生にいくらでも活かせる✨
自分の人生は自分次第!
— 宇佐 ナツ✤ シンプル子育てと親子旅 (@usanchu72) November 16, 2019
知ってる人の話だけで言えば、教員辞めて後悔している人は見たことありません。私は教師ではありませんが、ブラックから転職して後悔したことはないです。
一方、大変な初任校を乗り越えて二校目が本当に働きやすくなった、という友人もいるので、絶対辞めた方が良いとは言えないのですが。
— 新井将司(全年齢教育屋) (@arailife1) December 6, 2019
教員を転職して一番よかったのが、
平日の夜、休日、長期休暇に仕事のことを何も考えなくてよくなったこと。
教員時代は、常に次の日の授業のこと、次の学期のことを考えていて休まらなかった。
今は人間らしく自分らしく生きていて満足している。去年思い切って行動しておいてよかった。 — 元小学校教員 (@black_teacher_2) December 20, 2020
高校の教師を辞めて分かったこと
✌️今まで狭い世界で生きてきた
✌️生徒が学校を辞めても屁でもない
✌️教育は、学校ではなく家庭ですべき
✌️学校では学べることは、世間でも学べる
✌️学校って効率が悪い
✌️家庭での教育って、マジ大事
✌️父親が子育てに参加しないなんて考えられない辞めてよかった✌️
— かずき🙆♂️子供の性格診断の鑑定書を無料配布しています! (@kosodateriron) June 14, 2019
教師時代は、頑張っても頑張っても手ごたえがなくて、非常に辛かったけど正社員辞めたら死ぬと思い込んでたから辞めれなかったw
けど、本当に辞めてよかった。
昔の同僚には言いづらいけど今の方が断然楽しい。— あや@映像クリエイター (@vb_spmy2) November 15, 2020
元教員の方々は「今の職場の方が楽しい」「辞めて後悔はしていない」「人間らしく自分らしく生きられて満足している」ため、教師を辞めてよかったと感じているようです。教員辞めて清々したと感じる先生が多いですね。
元教員の方の声にもありますが、「教員免許を取ったのに辞めるなんてもったいない」という意見は気にしなくてもいいと思います。
教員免許を活かせる仕事は学校教員だけではないです。
教員の転職先には塾や家庭教師への転職、学童保育の支援員などいろんな仕事があります。教員免許に捉われて人生の選択肢を狭める方がもったいないです。
教師を辞めなきゃよかったと思うこともある
一方で、辞めてよかったことだけではなく、辞めなきゃよかったなぁと思うことももちろんあります。
人によっては年収が減ったり先生と呼ばれなくなって寂しくなったり、民間企業に転職したらうまくいかなかったり。
したがって、教師を辞めようか迷う方には絶対に教員を辞めた方がいいよ!と言うことはできません。
大切なのは、辞めるメリット・デメリットを知った上で自分がこれからどうしたいのかを考えること。
自分で選んだ道だったらその選択を正解にしていくための努力もできますよね。
関連記事教員を辞めて後悔した3つのこと【転職する前に知って欲しい】
教師を辞めてよかったと思える選択をしよう!
本記事では、教師を辞めてよかったことについて私の経験談と元教員の方々の声を紹介しました。
教師を辞めてよかったことを端的にまとめると「教師を続ける苦しさから解放される」ということです。
教員を辞めてもったいないと言われることもありますが、結局自分の人生をどうするか決めるのはあなた。
教員から転職するときは、無料で転職支援をしてくれる
リクルートエージェントは教員から転職した先生方がもっとも利用していた転職エージェント。
登録すると無料でキャリア相談から転職活動の進め方・求人紹介と、転職成功までサポートしてくれます。
私も利用しましたが、自分の強みがわかって何を軸として転職活動を進めていくかが明確になりました。
教員から転職したい方はぜひ一度相談してみてください。登録や利用はすべて無料です。
コメント
コメント一覧 (9件)
中学校数学教諭です。49歳です。
何がやりたいか?全く見当がつきません。
できることならセカンドライフをゆっくりと楽しみたいです。
この何とも言えない不安をどうにかしてください。
コメントありがとうございます。
早期退職も視野に入れているけれど、何をやりたいかわからず不安を抱えていらっしゃるのですね。
早期退職後にのんびり過ごしながらやりたいことを探す生活も良いと思いますが、情熱を傾けられるものがすぐ見つかるとも限らないのでそれもまた気持ちが落ち着かないかもしれません。
また、退職すると経済面も不安定になるので、現状なら働きながらご自身の興味関心を探ってみるのがいいように思います。
支援員をしています。高2クラスです。偏差値は低い学校です。あまりにもすべてが異次元世界で、私は後ろからただ生徒の体調不良がないかをを見ているだけです。通っている生徒は様々で支援学校ではありません。 ジュースをおごらされている子、おごりを求める子双方に注意をしましたが、双方にぶち切れられました。先生に相談しましたが、回答はまちまちで、私はこれから報告のみということになりました。あのばばあむかつく、はやくやめてもらいたい、まじきもい、と言われ落ち込みました
化粧する生徒、ジュースの空き缶は机の上、タブレットで遊ぶ子、真面目そうに見えてもきつい発言があり、傷つく事ばかりです。自分の子供とはタイプも違い、困っています。 自分たちの都合のいいように文句は言うし、最近は人権だので先生方も対応に慎重になっています。先生方は本当によくやっています。書ききれないほどおとなしくてまじめな子がかわいそうな状態です。まじめだけど、性格の悪い生徒の存在も最近分かってきてショックです。 子供だけど、注意もせず、ただ見逃す私の無力さに情けなくなります。支援員は報告のみです。生徒から馬鹿にされます うつになりそうです。
先日性格のいい優しい男の子、 よくおごらされていた子が退学してしまいました。本当のことは最後まで話さなかったけど、悲しくてたまりませんでした。被害者は困ってますと言わないといじめだどみとめられないとか。 闇の中で悪い影響を受けそうで辛いです。
心労お察し致します。
報告だけの支援員となると生徒は単に告げ口する人と思ってしまいそうですね。
生徒にも先生にも何のために教室に支援員として入っているのか明示する必要があるなと感じました。
もし可能であれば、担任・教科担当の先生と協力して共に生徒指導できるように、先生(あなた)が支援員としてしたいことを再度お伝えしてみてはいかがでしょうか。
ありがとうございます。実は見守りを頼まれている保護者と生徒の希望で、周囲には自分の見守りの為に私がいる事を一切生徒に言わないでほしいというなの事です。だから余計に、あの人何しに来てるの?って感じです
他の生徒に分らぬように、倒れないように生徒を見守る。それが私の仕事です。だから、授業中に歩いてその生徒の様子を何度も見に行かないといけないのです
だけど、うろうろ歩かないでくれと他の生徒に言われたり、結構へこみます。
担任の先生にはその件は相談中です
学校で生徒たちはやりたい放題です。昼ごはんと掃除の時間は最悪です
昨年の先生は清掃中には見に来て注意してくれました。
今の先生は清掃中見に来ません。
だからさぼっている子は遊んでいます。さぼっている子は学級委員です。そして不良です
帰りの会では学級委員が司会をして、終わります。昨年まで担任の先生が会をしていましたが、今年の先生は、違うクラスの子が入ってきても、許して一緒に帰りの会に参加したり、ふざけても注意しません
不良の学級委員はみんなの前でしきり、かっこつけて、しきっています。まじめに掃除をしている子はどう思うでしょうか。
疲れてしまいます。
副担任の先生は常識があるのですが、その正担任と意思疎通が取れていなくて
あまり教室に来ません。正直なかが悪いです。 私は保育士していました。小学校の免許もあり、小学校での短時間勤務経験もあります。保育士はいろいろいましたが、小学校ではこのような先生ははいませんでした。
生徒はこれでいいと思っているのでしょうか。私はスクールソーシャルワーカーの資格を取る為に勉強しています。最近、やる気がうせてきました。頭も回らなくなり、うつです。 担任の先生は26歳の女の人です。コミュニケーション取ろうと話しかけようとしても、他の先生とは違って閉じてしまいます。 忙しいとかそういうのじゃなくて。誰にでもそうです。生徒にはそれなりの態度はできる人です。
私の話も聞いてくれます。私はその人はそれほど今は嫌いではありません。 生徒が自由気ままに都合のいいように調子にのってやっているのと担任の先生の無責任さにつかれてしまいました
なるほど、生徒に見守りのことを言えないとなると現状を変えるのは難しいかもしれませんね。
担任や副担任の先生と相談しても解決しないようならば、割り切って見守りに徹する方が気持ちが楽かもしれません。ご無理なさらずよう‥。
ありがとうございました。そうですね。心に耳栓して見守りに徹します。3月まで我慢します
ご丁寧にお返事頂きましてありがとうございます。
よかったら教えてください 最近はこうしたヤンキー生徒を先生は叱らないのでしょうか
先生の中には呼びすてされていたり、OOちゃんと呼ぶ生徒もいます。先生はそれに対し返事をしています
こういう時代なのでしょうか。
生徒と関係性が築けないと指導が入りにくいため、あえてフレンドリーに接することはありますね。
まずはコミュニケーションを優先して授業に付いてくるようにし、細かい態度(タメ口や服装など)はできるときに、という方もいるかと存じます。
なるほど、ありがとうございました。その方なりにお考えあってやっていらっしゃるのですね
自分の時代とあまりにも違うのでショックがありました